ハンデス考察①
お久しぶりです。Lukeです
少し(少しどころではない)間が空いてしまいましたが生きています。失踪とかじゃないので大丈夫です。(お前のやつ心配してねえよ)
最近ですねあんまりハンデスで勝ててなくてまあ9-1で僕が悪いんですけど
あ、1は引きの弱さです。9はプレイングです
プレイングがヤリマンのま◯こよりガバガバなんで各種カードの解説を交えつつ自分の資料にしようと思います。
今回の内容
1.リヴァイブとミカドの違い・強み
2.魔天・宝剣入れない理由
3.マリエルの強さ
この3つです
説明しやすいように構築載せます
1 リヴァイブとミカドの違い・強み
まず違いですね
リヴァイブはクリーチャー回収
ミカドは細々をやける
そこに尽きます
しかしリヴァイブのクリーチャー回収は時としてはデメリットになりかねません
シャチホコを最速に着地させたい盤面に1ターン腐る場面がちょくちょくあります。
あと2積みのカードとピンカードの差です
個人的なカードの構築配分は
4は絶対引きたいカード デッキの核
3は引きたいカード
2はあったら強いカード
1は1枚で盤面・状況を一転させれるカード
なのでリヴァイブを2にするのは弱そうっていうのがあります
2 魔天・宝剣入れない理由
これは次元とのかみ合いです
ピンのカード配分にはピッタリなんですが、ピンっていうのがネックになります
そんな都合よく引けるかっていう話です
愛でもなんでもないです
ジェニー・ブレインタッチを引けないやつにピンをバンバン引けっていうのはハードル高すぎ侍なんで
どっちかっていうと中盤から終盤において強いカードではありますが、万事において強いカードのほうが欲しい感じがします
3 マリエル
このクソカードは刺さるデッキにはガン刺さり刺さらないデッキにはマナの光枠と幅広い役割を担ってくれます。
永久に攻撃を止めてくれなくても、時間稼ぎ程度にでもなってくれれば充分です
そのうちに一気に制圧かけちゃえば勝利同然みたいな盤面を簡単に作れます
現環境上1枚出てマリエルをどかしてワンショットできるのはモルネクだしドルまげ1111焼却バトライ刀どーんみたいな感じのことされなければ基本勝てます(クソムーブは知らないです)
...とまあこんな感じですかね
それじゃあ第一回は終わります
長文を読んでいただきありがとうございます
更新しない間も毎日1、2人の方に見てくださっていただいて嬉しい限りです
遅くなりましたが今年もよろしくお願います
Lukeでしたー
0コメント